桜咲く

_DSC0028.JPG 

 何かに合格したわけでもないのですが、桜が咲きました。つい一週間前、当ブログで開花間近の蕾の写真をアップしたのですが、それからすぐに開花して、あっという間にもう満開間近です。

_DSC0022.JPG

_DSC0075-001.JPG

_DSC0063.JPG


 家の桜です。写真を撮った日は満開に少し間があったのですが、この時しか晴天が望めませんでした。実際はこの週末あたりが満開になると思うのですが、天気予報はあまりよくないようです。

 今年は当地の桜、開花が例年より早かった気がします。いつもなら同じ地域でも遅めなのですが、今年はほとんど一斉だったようです。


_DSC0117.JPG

 いつもなら桜が咲く頃は散っているコブシが今年はまだ咲いています。

_DSC0123.JPG

_DSC0126.JPG

 ユキヤナギも

_DSC0131.JPG

 レンギョウも

_DSC0139.JPG

 皆一緒です。おかげで墓地に続く里の道は、ごらんの通りいろんな花で賑わっています。


_DSC0145.JPG 

 モクレンもそうです。

_DSC0147.JPG

 今年はモクレンの背景に淡いピンク色の桜を添えることができました。

_DSC0149.JPG

 反対に桜に焦点を当てるとこんな具合になります。

_DSC0175.JPG


_DSC0204.JPG

 宮守当番、まだ続いています。一年、長いですね。

_DSC0207.JPG

 神社のカエデに止まっていたのはカシラダカでしょうか?

 

_DSC0237.JPG

 天井川沿いの桜並木、生憎の天候で花見をする人影はありません。

_DSC0279.JPG

_DSC0256.JPG

 密を吸うヒヨドリ。メジロを探したのですが見つかりませんでした。ウグイスはやはり声ばかりでした。

_DSC0286.JPG

 天井川にかかる一本橋

_DSC0290.JPG

_DSC0365.JPG

_DSC0307.JPG

 特徴的な鳴き声がして、イカルがいました。

_DSC0331.JPG

 天井川のトンネルの上から見下ろした旧街道筋

_DSC0333.JPG

_DSC0336.JPG

 道ばたのスノーフレーク

_DSC0351.JPG

 ツクシもまだ頑張ってます。

_DSC0388.JPG 

 神社にかかる石橋

 今年はずっと忙しくて、気がついたら4月、桜の季節になっていました。

この記事へのコメント

  • たいへー

    気が向いた時に、一人花見が出来ますね。
    綺麗です。
    2015年04月04日 07:36
  • 夏炉冬扇

    樹木を植えた先人はエライですね。
    2015年04月04日 08:12
  • ken

    一気に満開になりましたね、自宅の庭に桜があるとは
    うらやましいです。
    東京の桜も一気に水曜日満開になり昨日は風がきつくて
    散り始めました。
    桜のときはほんとに短いですね。
    2015年04月04日 10:39
  • 駅員3

    見事に咲きましたね~
    今年は一気に咲き始めたせいか、例年よりも格別に綺麗な気がします。
    2015年04月04日 13:21
  • タックン

    こんばんは。
    本当にいいところにお住まいですね。
    天井川沿いの里山風景いいですね〜
    桜を見上げながら歩いてみたいです。
    2015年04月04日 19:22
  • cafelamama

    春らしい写真がたくさん並びました。
    旧街道筋の桜並木の景色が好きです。
    花見客のいない里山の桜の景色も、いいですね。
    2015年04月04日 20:58
  • sigedonn

    心、温まります!!
    鳥たちもいいですね~。
    北海道の春のように、一斉に咲いてますね!
    2015年04月04日 21:31
  • ski

    今年は桜がきれいですよね。
    雨が多くて花見は結構空いてるみたいでした。
    2015年04月05日 09:29
  • そらへい

    takenokoさん
    こんにちは

    ずいぶん歩いておられますね。
    地元民は得てして歩かないもので
    見たことがないものばかりでした(笑)
    2015年04月05日 16:03
  • そらへい

    たいへーさん
    こんにちは

    妻は今日、近所の奥さん連中と家の裏で
    恒例の花見を計画しておりましたが
    あいにく雨です。
    2015年04月05日 16:05
  • そらへい

    夏炉冬扇さん
    こんにちは

    我が家の桜、父が植えたのか祖父が植えたのか
    子供のころ聞いたような記憶があるのですが
    はっきりしません。
    2015年04月05日 16:06
  • そらへい

    kenさん
    こんにちは

    去年は桜、結構楽しめた気がするのですが
    今年は雨が多くて束の間の晴れ間
    昨夜から花ちらしの雨に叩かれて地面はもう花びらが
    たくさん散っています。
    時期が来て、満開のまま風に煽られる花吹雪も
    風情があって良いのですが。
    2015年04月05日 16:10
  • そらへい

    駅員3さん
    こんにちは

    桜、同じ木でも年によって少しずつ違う気がします。
    今年は雨が多くて、本当に束の間でした。
    それもまた桜なんですが。
    2015年04月05日 16:11
  • そらへい

    タックンさん
    こんにちは

    子供の頃から思うと
    天井川も周りの風景も少しずつ変わっているのですが
    全体は昔のままですね。
    最近はよく歩きますが
    つい10年ほど前は全然気付かずに過ごしていました。
    ようやく良さがわかる歳になってきたのでしょうか。
    2015年04月05日 16:15
  • そらへい

    cafelamamaさん
    こんにちは

    車や自転車などで走ると
    街道筋や天井川の土手の桜が
    この時期、淡いピンク色に連なって存在を知らせてくれます。
    そういう桜もいいですね。
    今日は生憎の雨ですが。
    2015年04月05日 16:18
  • そらへい

    sigedonnさん
    こんにちは

    本当に、北海道ほどではないですが
    今年は一斉に咲いている気がします。
    野鳥は冬より見つけにくくなってきました。
    2015年04月05日 16:20
  • そらへい

    skiさん
    こんにちは

    こう雨が多くては花見客も集まりにくいでしょうね。
    当地ではちょうど満開の時期だったのですが
    残念ながら昨夜から雨です。
    ま、花見をしなくても花はいくらでも楽しめますが。
    2015年04月05日 16:24
  • プリウス

    そらへいさん、こんばんは!!

    満開の桜!!・・・・春らしい”華々しさ”が最高です!!

    福島県はこれから開花ですが、今から楽しみです!!

    特に、お花見に行くのではありませんが、あちこちで桜を見かける、これからの
    短い期間・・・心ウキウキします!!
    2015年04月05日 18:48
  • yoriko

    わっ、わっ、わっ!(笑)
    これは綺麗!
    桜や他の花々が延び延びと咲き誇っていますね
    桜がこれほど美しいのに桜見物をしている人がどなたもいないとは^^
    桜の時期はどこへ行ってもひと人人なので
    こういうステキなところを桜を満喫しながらのんびり歩いてみたいものです
    ステキなところにお住まいですね☆
    2015年04月05日 22:09
  • そらへい

    プリウスさん
    こんばんは

    満開直前からお天気が悪くて、ずっと雨で
    ずいぶん散ってしまいましたがまだ花は残っています。
    取り立てて花見に行くわけではないですが
    満開の桜をみるのはいいものですね。
    今年の桜はお天気のせいか、桜色が濃いような気がします。
    2015年04月06日 20:55
  • そらへい

    yorikoさん
    こんばんは

    堤防の桜並木、出会ったのは老人とお孫さん
    それとお年寄りの婦人だけでした。
    次の日の午前は土曜日でお天気も良かったので
    桜見物の人もあったかとおもいますが
    それでも人でごった返すことはありませんね。
    今年はお天気の巡りが悪くて
    茣蓙を敷いてお花見はしにくかったかも知れません。
    妻の計画も雨に流れました。
    2015年04月06日 21:01
  • katakiyo

    天井川沿いの桜並木、私ならオールドレンズお供にウキウキで楽しむこと間違いありません。
    2015年04月06日 22:07
  • そらへい

    katakiyoさん
    こんばんは

    地元しか知らない穴場ですよね。
    有名じゃないところでも面白いところ
    あちこちにあるのでしょうが、見つけるのが大変です。
    2015年04月06日 22:15
  • yoko-minato

    ご自宅に桜の木があるなんていいですね~。
    モクレンと桜の花が一緒に咲く・・・これは中々
    見られない光景ですよね。
    こういう里山の風景は好きですね。
    2015年04月07日 05:27
  • SILENT

    日本の春といった素晴らしい景色ですね。
    今年は上野の花見を皮切りに真鶴、近場と五箇所も桜や花をめぐりました。明後日には鎌倉の桜を見に行きます。葉桜もいいものでしょうね。庭の桜の木見事ですね。
    今部屋から見える山の木々の景色パステルカラーで、まさに山が笑っている光景です。
    2015年04月07日 09:21
  • yasumichi!

    そらへいさん こんにちは
     春爛漫の中、桜が本当に綺麗です 綺麗に撮れていますネ
     家に桜の木が有ると、花見も家で出来ますネ 家の桜も綺麗!
      桜の木が有る家は、羨ましいです。

     何年か前ブログで、桜の木の脇に芽が出たと書いて有りましたが
     花が咲くように成りましたか? 昔の事で済みません
      お墓も綺麗にして有るのですネ 我が家は近くの納骨堂です
      風景の写真、日本の原野風景ですヨ こんな所に住んで見たいです
       此処2、3日寒くなっています 
       風邪ば ひかんごつ してはいよ~ また 出て来ますけんで~
    2015年04月07日 11:09
  • sarusan

    さくら綺麗ですね、こちらは散り始めてます。
    イルカはまでいますよ。
    2015年04月07日 21:35
  • そらへい

    yoko-minatoさん
    こんばんは

    今年はどうしたわけか、桜の時期がずっと雨でした。
    それでも何とか残った桜の花、
    入学式の子供たちを祝福していました。
    季節は巡りますね。
    2015年04月08日 20:34
  • そらへい

    SILENTさん
    こんばんは

    ずいぶんたくさん花見に行かれるのですね。
    私はいつも近所回りで済ませています。
    それでもいつも見慣れた景色の中に
    ぽっかりピンク色の塊が浮かび上がっているのを見ると
    豪勢というか、嬉しくなりますね。
    2015年04月08日 20:37
  • そらへい

    yasumichi!さん
    こんばんは

    本当にここ数日、せっかくの桜の時期なのに
    雨がよく降ってますし、気温も低いですね。
    今年の桜は本当に短くて、
    雨の中に散ってしまいそうです。

    以前の記事覚えていただいていてありがとうございます。
    あれは、桜の枝を切ったらその枝から芽が出た話でした。
    その後、花も咲いたのですがさすがにその年だけでした。
    技術と知識があれば、接ぎ木かなにかできたのでしょうが・・・
    庭の木、老木なのでどこかに子孫残したいなと思うことがあります。
    2015年04月08日 20:44
  • そらへい

    sarusanさん
    こんばんは

    ジャガイモの芽、不揃いなものなのですね。
    安心しました。
    今日見たらまたいくつか芽が出ていました。
    そのうち揃うのでしょうね。
    2015年04月08日 20:46

最近のコメント

引っ越し前夜 by そらへい (02/22)

引っ越し前夜 by てんてん (02/20)

京都へ(2) by そらへい (02/10)

京都へ(2) by yuta (02/09)

梅雨寒の頃 by Ujiki.oO (08/08)

梅雨寒の頃 by そらへい (06/20)

梅雨寒の頃 by katakiyo (06/18)

梅雨寒の頃 by そらへい (06/17)

梅雨寒の頃 by そらへい (06/17)

梅雨寒の頃 by タックン (06/17)

RSS取得